133件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

舞鶴市議会 2020-12-10 12月10日-04号

総務部長岡野昌和) 今回の減免見直しにつきましては、少子高齢化など社会環境変化による福祉ニーズ多様化複雑化により、社会福祉法人を取り巻く環境も大きく変化をしております中、公有財産の貸付けに係る国の減免等に対する考え方関係通達全国自治体動向等変化してきており、市といたしましては、その方向性を踏まえまして、公平・公正な減免基準を策定したところであり、社会福祉法人の御理解をいただきながら

京都市議会 2020-10-01 10月01日-04号

〔午後4時25分散会~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~          議長    山本恵一          副議長   青野仁志          署名議員  加藤昌洋          同     山田こうじ △(イメージ)請願文書表受理番号784」「京都市市税条例個人市民税減免基準の継続」・請願文書表受理番号785から899まで」「消費税率5パーセント

木津川市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1号) 本文 開催日:2020年08月31日

あわせまして、木津川市の介護保険料減免取扱要領ということもうちのほうでは規定をさせていただいていまして、この条例の前に、その要領の中で減免関係で、今言いましたようなとこら辺を減免基準の中に定めさせていただいているということで、対応の処理をさせていただくというところでございます。  以上でございます。

京丹後市議会 2019-12-10 令和元年第 5回定例会(12月定例会)(第2日12月10日)

さらに、減免基準統一することについて必要と思いますか、そう思うが57%ということで、おおむね6割の方が、この際にやはり市全体として統一しておくことが必要だということで、中身については先ほど申し上げましたようにいろいろな意見があるということで、本当にさらに皆さん意見が、時間区分にしても細かくできるだけ、これはなかなか事務的にも、また利用申し込みの際にも非常に煩雑になるかなと思いますが、やはりそういった

八幡市議会 2019-12-06 令和 元年第 4回定例会−12月06日-02号

基準緩和につきましては、既に本市では国基準より拡充していることに加え、今後広域化に伴い、保険料率統一が見込まれますことから、市独自の減免基準緩和対象期間の拡充については考えておりません。  続きまして、ご質問の順序とは異なりますが、無料低額診療事業に関するご質問についてお答え申し上げます。

京丹後市議会 2019-07-01 令和元年第 2回定例会(6月定例会)(第5日 7月 1日)

次に、減免基準考え方についての説明質疑を紹介します。説明内容を紹介します。統一的な基準の中で、真にやむを得ないものについては減免利用目的に着目し、減免の可否を決定する。施設目的に沿った中で、減免基準を設定した。峰山総合福祉センター条例については、ボランティア団体や市の福祉団体等については75%減免という基準にした。  次に、主な質疑について紹介します。

京丹後市議会 2019-06-20 令和元年文教厚生常任委員会( 6月20日)

逆に、構成人数の大小による減免基準に不公平を生じさせ、少人数団体の活発な活動の制約が懸念されるなど、多くの市民、あるいは団体意見要望が十分反映されたとは思えないのは残念である。  さらに、財政的に使用料増額分維持管理費に大きなメリットがあるとも思えず、無料としている地域や施設にあわせるという発想や概念が全く話し合われなかったことに物足りなさを感じております。以上です。

京丹後市議会 2019-06-14 令和元年総務常任委員会( 6月14日)

したがいまして、この118号に関しても、1つ、利用者負担考え方、2つ、使用料減免基準統一についての考え方3つ目市民利用者の声をどのように把握をしたのかといった3つの観点を踏まえて、御説明もいただければありがたいと思っております。  以上です。  それでは、出席者の紹介に引き続き、説明をお願いいたします。  柳内部長。 ○(柳内市民環境部長) 市民環境部長の柳内です。  

京丹後市議会 2019-06-13 令和元年総務常任委員会( 6月13日)

次の7ページにつきましては減免基準統一でございます。現在、各施設減免取り扱いにつきましては、所管部局施設によってばらばらの状態であり、例えば、ある団体が同じ目的で異なる施設利用された場合、ある施設では減免となっていますが、ほかの施設では減免されないなどの状況があります。

京丹後市議会 2019-06-12 令和元年産業建設常任委員会( 6月12日)

私から一つ使用料減免基準統一についてということで、これ全体を通じてなのですが、もちろん対象外施設も設定されているのですが、今回、この商工観光部に関しては、この減免規定対象となるというところは温泉プール施設等以外というと、機業センターとか、大宮織物ホール等々ありますね。

京丹後市議会 2019-06-11 令和元年産業建設常任委員会( 6月11日)

その中で、今回の条例改正は、特に消費税の問題であるとか受益者負担の問題であるとか、総務部長説明等々があったのですが、細かいところは今から説明していただくのですが、では、利用者負担についての考え方であるとか減免基準がこの部においてはどのようになっているとか、市民皆さんへどのような声を聞いてこられたかというあたりについて、説明がいただけたらと思いますので、よろしくお願いします。  

京丹後市議会 2019-06-11 令和元年文教厚生常任委員会( 6月11日)

そういった公共性公益性がある利用につきましては、今回案ということで、減免基準統一も示させていただいておりますが、その中身に応じて免除であったり、減額ということで対応していくという考え方です。 ○(由利委員長)  田中委員。 ○(田中委員)  もう一つ統一を図っていくということで、これは結構です。

京丹後市議会 2019-06-10 令和元年産業建設常任委員会( 6月10日)

3件とも、減免基準対象にはならない案件ということでよろしいですか。2番に減免基準統一対象外施設というのがあります。この施設には該当するのでしょうか。建物使用料土地使用料占有料となっていますが、減免対象になるのですか、それだけ確認です。 ○(平林委員長) 暫時休憩します。                 

京丹後市議会 2019-06-10 令和元年文教厚生常任委員会( 6月10日)

そのような中で、施設目的等に沿った中で、今回、減免基準を決定させていただいているということでありまして、実際、今回、峰山総合福祉センター条例につきましては、ほぼほぼ先ほど言いましたとおり、ボランティア団体であるとか、市の福祉団体等につきましては、そのような中で減免を、75%減免ということで、基準をさせてもらったということであります。